ものづくりの現場で、「設計できる人がいない」「開発を進めたいけど人を雇う余裕がない」といった声をよく耳にします。
当事務所では、そうした中小企業・個人事業者の皆さまに向けて、製品開発の最初から最後までをサポートしています。
目次
対応できる領域
私はもともと機械設計を専門としていますが、実際の業務は設計にとどまりません。
製品全体を形にする「製品設計・開発」が得意分野です。
これまでの実績としては、
- 住宅向け換気扇
- エアコン
- 産業機械
- モーター
といった分野を中心に、幅広い開発を担当してきました。
いわゆる「一品一様」の産業機械のような特注製品にも対応できますし、家電のように量産を意識した**製品設計(家電・住宅機器)**もお手伝い可能です。
ご利用の流れ
まずは開発の規模や内容をお伺いし、プランを提案いたします。
たとえば、
- 15万円プラン:2~3か月で構想設計まで
- 35万円プラン:半年~1年で試作・量産設計まで
といった形で、目的と予算に合わせた進め方が可能です。
コスト面でのメリット
正社員を採用した場合、年間700万円以上+社会保険などの固定費がかかります。
一方、当事務所をご利用いただく場合、トータル250万~400万円ほどで製品開発が完結します。
つまり、製品が完成した後も人件費が発生しないのが大きなメリットです。
必要なときだけ依頼できる“外部技術部門”のような存在としてご活用ください。
最後に
当事務所は「技術の伴走者」として、現場の悩みを一緒に整理し、図面や試作という“形”に変えていきます。
まずはお気軽にご相談ください。
製品開発の第一歩を、一緒に踏み出しましょう。
コメント